
息子が学校で、ほうきの柄があたって小さな怪我をした。ホントにたいしたこと無い。でも、担任の先生から、「これこれこんな状況で怪我をしました」という説明の電話がかかってきた。以前は同級生の傘をおちょこにして壊したから、といって電話があった。
親からのクレームがコワイからなのか、わざわざご苦労なことです。ウチはそんな些細なことはどーでもよいのだけどね。
そんなことより、校庭開放とかで子供の遊び場を確保して欲しいと思う。習い事のハシゴをしないと暇がつぶせないとか、友達と遊べないとかいうのが、現状だし。
池田小の事件以降、もし何かあったときの責任うんぬんを考えると授業が終わったら学校から子供を追い出してしまった方が学校として楽だというのは分かるけど。
授業が終わった後、学校に残ってダラダラする時間って、私はかなり好きだったので。
「自分の子供時代」と「息子の今」を重ね合わせて考えていると、「時代が違うんだよ!」なんていう人もいるだろう。でも、そんな言葉で逃げたくはない。